怒られないのは見捨てられた?職場で怒らない人は見捨てるのが本音?

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品・サービスを紹介しています。

「怒られないのは、見捨てられた?」先輩・上司が怒らない3つの理由を人事のプロが解説。 仕事で悩んでいる人

先輩や上司に怒られないのが不安。
怒られなくなったら、

会社の居場所が無くなって終わり?
怒らない人は、部下を見捨てる態度なの?
上司たちに見限られたら、どうしたらいい?

この記事で分かること
  • 先輩たちが怒らなくなった理由
  • 職場で無視されたときの対処法
  • 怒らない人は見捨てているのか

最近では「ブラック企業」という言葉がひとり歩きしてしまい、怒らない先輩や上司が目立ってきたように思います。

トーマス
トーマス

「ホワイトすぎて辞めたいと考える新入社員」
Yahooニュースでピックアップされて、話題になりました。

実際に、わが社でも管理職研修などで、部下のコミュニケーションに特化して研修の時間を多めに割くようになりました。

ミスをした部下に対して、上司が注意することは重要な仕事です。しかし、職場にいる怒らない人は、さまざまな理由があるのが実情です。

職場にいる怒らない人は、決して部下や後輩を見捨てているわけではありません
その人自身の性格や業務量に起因している場合もあります。

この記事では、怒らない上司の内情を深掘りするとともに、よりよく上司と付き合うための対処法を解説します。この記事の内容を実践すると、より円滑なコミュニケーションを実現するようになりますよ。

本ブログでは、年間300名ほどの退職者の相談を受ける私トーマスが、退職を告げる前の注意点を下記の記事でまとめています。これから退職を伝える方は、次の記事を是非お読みくださいね。
>>【現役人事部が解説】上司に退職を伝える前に確認すべきことは

約5,000人以上の規模の人事部社員▲年間約300名の個別対応▲新卒入社し3ヶ月で退職を経験▲トラック運転手の経験を経て人事部へ▲実務を通じた退職に関する情報を紹介します

トーマスをフォローする

職場で怒らない人になってしまった理由は?【見捨てている?】

上司・先輩が怒らない3つの理由は?
洋くん
洋くん

いままでは怒っていたのに、
なんで怒らない人になったの?

私自身の経験上、次の3つの理由かと。

  • 自分の能力が低すぎる
  • パワハラが怖い
  • 上司・先輩が忙しい

それぞれ順番に解説していきます。

理由①自分の能力が低すぎる

残念ながら、上司がアナタに期待しなくなってしまった可能性があります。

何度も言われていることを直さなかったら、当然ですが「何回も言わせるな」と思いますよね。

もし心当たりがある方は、後述する対策をしましょう。

理由②パワハラが怖い

部下を注意するときの言葉選びは重要です。もし言い方を間違えれば、パワハラになるからです。

特にマトモな会社であれば、社内の通報でパワハラが発覚してしまうと大変です。最悪、懲戒処分となってしまう場合もあるため発言に慎重になります。

そのため、コミュニケーションを得意としない上司はリスクを避けることが考えられます。

トーマス
トーマス

注意することについて上司が神経質になりすぎている可能性があります。

理由③上司・先輩が忙しい

上司自身が忙しすぎて、注意できるほどの余裕がない上司もいます。

多くの会社は人手不足。そのため、多くの業務が、管理職にしわ寄せがきている可能性があります。

上司自身もしっかり指導したいけど、日々の業務に追われて、怒ったり注意する余裕すらない人もいます。

トーマス
トーマス

管理職の仕事は意外とハード。

さらに部下の教育となると、時間が足りません。

怒られないこと=期待されてないこと?

洋くん
洋くん

怒られないということは、

もう期待されていないのかな

まずは、自分の行動を一度振り返ってみましょ。

自分に欠点がないか振り返ってみよう
  • あいさつができなければ、あいさつをする。
  • 締切日を忘れちゃう方は、スケジュールの管理の仕方
  • 言われたことを忘れちゃう方は、メモの取り方や録音で工夫する。

当たり前のことなのに」と思うんですが、なかなかできないんですよね。あきらめずに、気づいたところは自分なりに直す努力はしていきましょう。

一方で、仕事自体がアナタに合っていない場合もあります。

僕の性格上、いまの仕事は

合わないのかもしれない。

いちど立ち止まって、自分に向いている仕事を再確認してみることも大切です。まずは、自分の長所を理解して、異動や転職にキャリアアップに活かしていきましょう。

怒られないままモヤモヤしたときの対処法【見捨てられている=パワハラ?】

洋くん
洋くん

自分に落ち度はないし、

上司にシカトされてる気がする

仕事の失敗を指摘せず干渉しないのは、仕事を放棄しているのと同じです。

無視される対象がアナタだけであれば、一種のパワハラにあたる可能性があります。

職場自体のパワハラなら即辞め

職場全体でシカトされている人は要注意。

パワハラの定義は、以下の通り。

パワハラの種類
  • 身体的な攻撃
  • 精神的な攻撃
  • 人間関係からの切り離し
  • 過大な要求
  • 過小な要求
  • 個の侵害

参考:ハラスメントの類型と種類

この中の「人間関係からの切り離し」に当てはまるのであれば要注意。

トーマス
トーマス

深刻なストレスを受けているなら、いまの職場を考え直すことも考えてみては?

パワハラかも、と思ったら
パワハラかも、と思ったら

会社のハラスメント窓口

最近では、ほとんどの会社が相談窓口を設置しています。

社内の窓口であることが特長です。同じ組織だからこそ、ハラスメントの実情に理解してもらいやすい、といったメリットがあります。

同じ会社の人には

相談しづらい…。

逆に相談をためらってしまう方は、以下の外部の相談窓口を活用することもアリです。

外部の窓口に相談

国がパワハラの相談窓口を用意しています。こちらの厚生労働省の特設ページでは、パワハラの相談窓口がまとめられています。

厚生労働省:あかるい職場応援団

参考厚生労働省(相談窓口のご案内

国が運営している窓口ですので、広く専門的なアドバイスをしてくれます。

ただし、その会社や上司を解決してくれるわけではないのがデメリット。

トーマス
トーマス

あくまで「悩み相談」の窓口として利用しましょう。

いっそ転職する

会社を変えてみるのも方法の一つです。もし20代の方なら、仕事を変えることで一度リセットすることがまだまだ可能です。

いまの仕事が性格上合わない、と思っている場合は、まずは環境を変えてみてはいかがでしょうか。新しい仕事に飛び込んでみるという選択肢もあってよいと思います。

転職エージェントに登録し、面談を通じてアナタの希望条件と向いている仕事をマッチングしてもらいましょう。転職を考えている方は、自分で企業を探すよりもアドバイザーに紹介してもらう方法をオススメしています。

怒らない人に見捨てられた、と思ったときにやるべきことは?

洋くん
洋くん

せっかく入った会社で、転職の決断なんてできないな。

確かに、退職を決意することは難しいですよね。

そんな時こそ、今のうちに転職活動を進めてみることをオススメします。

洋くん
洋くん

えっ!まだ退職するつもりないし!

今回紹介する方法は、辞めない前提の転職活動のこと。

それは、「あなた自身の強み」や「適した職業」について知ってくことです。

これをやった方がいい理由は、将来の役に立つから。

これから突然退職となったときに、準備もなく転職活動するのは大変です。

もし、「今の会社で頑張る!」となったときは、もちろん中断しても全然オッケー。

なぜなら、「とりあえず転職の準備をしている人」はたくさんいるから。

まずは、次のおススメの方法をやってみましょう。

  • 自分の適職を診断してみること
  • 今のうちに転職サイトに登録して、求人を研究する。

ちなみに、どちらも無料で手軽に取り組めるものですよ。

それぞれ順番に解説しますね。

自分の適職を診断してみること

仕事で失敗をしてしまったときに、落ち込むことありませんか。もしかしたら、今の仕事はアナタに向いていない仕事かもしれません。

実際に私が営業職に向いていないことに気づく前に、営業職で病んでしまったことがあったからです。なんとなく求人広告の営業会社に勤めましたが、3ヵ月で退社しました。自分の向いている仕事を考えずに就職したことは、貴重な新卒入社を無駄にしてしまった反面、大きな学びになりました。

この機会に、自分はどんな仕事が向いているのかを、あらためて考えてみませんか。

診断を受けてみると、これからの仕事の価値観や、仕事へのモチベーションにつながっていきますよ。

アサインのAI適職診断サービスは、おススメです。結果がすぐ出るから。(2分ぐらい)

診断というとなんだか「占い」のような感覚で感じると思います。(実際に私もそうでした)
しかし、診断を受けることで、意外な職種が表示されて、自分の新しい可能性に感じることがあります。特に以下の方は、試してみるとよいかなと。

  • 仕事のやる気が下がり気味の方
  • 退職を考えている方
  • 転職をぼんやり考えている方

アサインの特長は、業界と職種を組み合わせて結果をお知らせしてくれることです。
業界とは、幅広いですよね。あなたの価値観を問う診断結果に基づき、AIが適職を診断してくれます。

上記に当てはまる方は、まずはやってみましょう。

変なメールが来ないか心配です。

トーマス
トーマス

実際に登録してみましたが、
変な勧誘メールはありませんでしたよ。

もし心配な人は、普段使わないメールアドレスを使って登録しておくのもアリですね。

まずは診断してみて、終わったらすぐに会員登録の解除もできます。解除方法は下記の記事でまとめていますので是非参考にしてみてください。

関連記事自己診断アプリのアサインの解約方法【3ステップ】

いまのうちに転職サイトに登録して、求人を研究しよう

洋くん
洋くん

退職を考えていないのに、

転職サイト登録してもいいの?

結論、全く問題ありませんよ。

なぜなら登録している人は、すぐ転職をしない人が大勢いるから。

転職サイトでは、退職しない人にとっても有益な情報はいっぱいあります。

たとえば次のことが挙げられます。

転職サイトに登録するメリット
  • スカウトを受けることができる
  • 求人を見つけることができる
  • 転職に役立つ読み物を読める

転職に役立つ読み物を、豊富にそろえているのがキャリアパークですね。

理由は、豊富な転職のノウハウ資料を作成しているから。

転職しない方にとっても、有益な情報があるのでオススメです。

洋くん
洋くん

20代の方にオススメする

転職エージェントをまとめてみました

  • リクルートエージェント【公式】
    業界最大手、30万件以上の豊富な求人、初めて転職ならまずはコレ!
  • アサインエージェント【公式】
    学歴に自信がある方にオススメ。年収アップを希望する人推奨。
  • 第二新卒エージェントneo【公式】
    ブラック企業の紹介なし。徹底した面談サポートで、初めての転職の人にオススメ。
  • UZUZ(ウズウズ)【公式】
    ITにに強い転職エージェント。内定率が内定率83%以上未経験者でもスクールでのサポートあり。
  • マイナビジョブ20’sスカウト【公式】
    社会人経験が浅くてもスカウトが届く。スカウト側は個人情報が公開されないため、身バレを防げる。
洋くん
洋くん

転職サイトに登録して、

会社にバレたりしないのかな。

心配な人は、必要以上の情報を登録しなければオッケー。

会社名や具体的な仕事内容を入力しないように注意しましょう。

実は転職活動がバレやすいのは、日ごろの行い。次のことに十分注意しましょう。

  • 何気ない同僚との会社
  • 昼休みのスマホ操作
  • 仕事のモチベーション
トーマス
トーマス

転職活動を通じて、浮かれてしまわないように十分注意しましょう

怒らない人は、部下を見捨てるとは限らない【まとめ】

まとめ)見捨てる上司とは、お別れもあり【パワハラなら即辞め】
まとめ)見捨てる上司とは、お別れもあり

怒られないことには、さまざまな理由があります。もし、自分に原因があると思っているなら、自分なりに努力して改善していくことは大事です。

それでも「いまの職場・上司と合わないな」と思ったら、20代のうちなら会社を変えてみることもアリかと。なぜなら、ズルズルいっても仕事が楽しくなりません。

仕事の内容を変えると、新しい職場の方と出会えます。もしかしたら、いまよりも会社や仕事が楽しくなるきっかけになるかもしれません。

トーマス
トーマス

最後までお読みいただき、

ありがとうございました!

本サイトでは、退職の手続きや転職の方法について紹介しています。退職を考えている方は、下記の記事を参考にしてみてくださいね。
>>人事部がまとめた!めんどくさい退職手続きを解説!

転職を決断する前にアサインで、向いている仕事を調べてみませんか?

オススメする3つの理由
  • たった3分でわかる
  • 予想年収がわかる
  • 本名入力不要
アサインの適職診断結果
\あなたにピッタリな仕事は?/
無料ダウンロードから、たった3分でわかる!

関連記事【体験】アサインの適職診断アプリをレビュー!(スクショ画像解説あり)

ピッタリの仕事は?
【3分】診断はこちら
アナタに向いてる仕事をたった3分でAIが診断!
無料DLはコチラ