新卒で仕事辞めたいのは当たり前!失敗しない短期離職のコツは?

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品・サービスを紹介しています。

新卒で仕事を辞めたいなら、転職活動をしよう! 新卒入社で辞めたい
新卒で仕事を辞めたいなら、転職活動をしよう!

新卒入社したばかりだけど辞めたい。
いま辞めたらちゃんとした仕事につけない?
でも今の仕事を続けていく自信がない…

こんな風に自信を無くしていませんか。

新卒で入社をして、「こんなはずじゃなかった」と感じて、モチベーションが下がってしまうことはあると思います。

新卒で入社したばかりで、仕事を辞めたくなるのは当然のことです。

だけど、実際に辞めても就職先が見つからないのではないか、と不安になりますよね。

でも、ぶっちゃけ辞めても就職先は見つかるので安心してください。

私自身も新卒で入った会社をすぐに辞めたいと感じて退職しましたが、その後それなりの大きな企業に勤めて人事部でお仕事をしています。
人事部の仕事を15年ほどしており、体験と人事業務の知見をふまえて解説します。

本記事で分かること
  • 新卒ですぐ辞めてもいい理由
  • 実際に辞めた人の感想
  • もう辞めたい人の転職活動の方法

実際に退職した方のリアルな口コミもご紹介します。

トーマス
トーマス

是非最後まで読んでいってくださいね。

洋くん
洋くん

20代の方にオススメする

転職エージェントをまとめてみました

  • リクルートエージェント【公式】
    業界最大手、30万件以上の豊富な求人、初めて転職ならまずはコレ!
  • アサインエージェント【公式】
    学歴に自信がある方にオススメ。年収アップを希望する人推奨。
  • 第二新卒エージェントneo【公式】
    ブラック企業の紹介なし。徹底した面談サポートで、初めての転職の人にオススメ。
  • UZUZ(ウズウズ)【公式】
    ITにに強い転職エージェント。内定率が内定率83%以上未経験者でもスクールでのサポートあり。
  • マイナビジョブ20’sスカウト【公式】
    社会人経験が浅くてもスカウトが届く。スカウト側は個人情報が公開されないため、身バレを防げる。

約5,000人以上の規模の人事部社員▲年間約300名の個別対応▲新卒入社し3ヶ月で退職を経験▲トラック運転手の経験を経て人事部へ▲実務を通じた退職に関する情報を紹介します

トーマスをフォローする

新卒入社した仕事を辞めたいと思う理由は?

洋くん
洋くん

みんなはどんな理由で辞めたいと思ったのかな?

当ブログでは、新卒入社1年以内に退職した方にアンケートを実施しました。

トーマス
トーマス

リアルな声をご紹介しますね。

辞めようかなblog|退職アンケート概要
みんなが辞めた理由はコレ!
  • 労働時間が長い
  • 給料が安い
  • パワハラ
  • 仕事が向いていない
  • 配属先が合わなかった

また、本ブログで調査した退職理由に関するアンケートは、次の記事で紹介しています。
>>【100人アンケート】新卒1年未満で退職した理由を教えてください!

労働時間が長い・休日が少ない

20代女性
20代女性

残業代も出ずの残業が当たり前だった。(営業系/女性)

20代女性
20代女性

有給休暇は保有してるだけで、使わせて貰えない。

17連勤のシフトを組まれたりした。(販売・サービス系/女性)

20代女性
20代女性

毎日5時間残業のサービス残業。休憩はほとんどなくおにぎりなどを一口食べてはお客さんのところに戻りという感じだった。(販売・サービス系/女性)

給料が安い

20代男性
20代男性

給料が低く、残業も多かったため。訳も分からず減給された。(IT・エンジニア系/女性)

20代男性
20代男性

月収は新卒並以上であるがボーナスに対する不満。(販売・サービス系/男性)

パワハラがあった

20代女性
20代女性

上司のパワーハラスメントが原因で辞めました。嫌がらせがひどかった。(営業系/女性)

20代女性
20代女性

上司からのパワハラと周りの空気がパワハラを黙認するような空間だった。(医療・介護系/女性)

20代男性
20代男性

パワハラが酷かった。無理難題を押し付けてきたり、理不尽な説教があった。(医療・介護系/女性)

仕事が向いていない

20代男性
20代男性

希望する部署とは別の部署で仕事の楽しさややりがいも感じられなかったから。(研究・教育系/男性)

20代女性
20代女性

元々希望していた職種ではなかった為。人間関係もあまり良くなかった。(販売・サービス系/女性)

新卒で入社して、想像したお仕事とは違う部署に配属されることがあります。

会社が決めた配属に馴染めず、環境を変えたいと考えることも自然なことです。

会社は、新人には数多くの経験をさせたいと考えています。

ただ、その職種が自分に向いていなかったら、辞めたくなるのも当然です。

トーマス
トーマス

実際に異動願を出しても、

本当に叶うかは微妙です。

配属先が合わなかった

20代女性
20代女性

入社前に伝えられた配属先が縁も所縁もない地域でその時点で既に辞めたかった。相談できる人もおらず結局精神的に病んでしまい辞めた。(販売・サービス系/女性)

新卒で入社した社員の地方配属は、人員調整とされている場合もあります。

実際に、地方は人口が減ってきているため、人手を回すために配属させていることも。

一方で、地方の配属は将来に活きる人脈づくりの場としても有効です。

サラリーマンは、今後数多くの「転勤」をします。だから、地方配属を通して人脈を構築しておきましょう、という狙いもあります。

ただ、なじみのない地域で仕事をすることでモチベーションが下がってしまうこともありますよね。

まずは、異動の希望を上司に伝えてみましょう。叶わなければ退職も一つの方法かなと。

新卒社員の地方配属のメリット・デメリットについては、次の記事で解説しています。
>>新卒が地方に飛ばされる理由とは?地方に配属したら辞める?

新卒で入社後に仕事を辞める時期は?

厚生労働省の調査で新規学卒者でいつ辞めたのか、といったデータをご紹介します。

トーマス
トーマス

では新卒で入社したら3年は働かないと、転職は厳しい?

いいえ。3年いないといけない根拠はありません。

当然ですが、実際に3年いなくても転職はできます。

ただ、昔ながらの採用責任者がいる会社では、少々毛嫌いすることもあるでしょう。

半年ぐらいになると、ちょうど仕事に慣れてきて、将来のことを考え出す時期です。

もし、「この会社は違うな」と思ったら、早いうちに決断することも大切です。

合わない会社で、合わない仕事をズルズル続けてしまうと危険です。

トーマス
トーマス

転職しようと思ったら、転職できない年齢になってしまうことも。

トーマス
トーマス

たった入社半年だけど、退職を決めて大丈夫?

転職するなら早ければ早い方がいいです。

だから、今のうちに転職を視野に入れて準備を始めましょう。
>>新卒入社で半年経ったけど仕事を辞めたいのはダメ?退職前に考える3つの注意ポイントは?

トーマス
トーマス

でも、ちゃんとした仕事に転職できる不安です。

ちょっと根性論になりますが、ちゃんとした仕事につけます。
ぶっちゃけ勇気があれば大丈夫です。

でも、退職するのって怖いですよね。

次の会社選びでも、失敗してしまうかもしれないし不安になるのは不思議ではありません。

自分がどんな仕事をしたいのかをイメージしていくと良いかなと思います。

多くの求人を眺めて「自分ならどんな仕事ができそうか」を考えてみましょ。

環境を変えてみることで、逆に楽しくなることもあります。

辞めたら人生が終わりだ!と思っている方にむけて、転職活動の方法を下記の記事で解説しています。
>>新卒で会社を辞めたら人生終わり?本当に人生が終わった人の末路は?

仕事を辞めてもいいときってどういうとき?

仕事を辞めるには、当然ながらじっくり考えることが必要です。

ただ、考えすぎて無理に我慢しすぎる必要はありません。

たとえば、次の場合は仕事を辞めて、環境を切り替えることをおススメします。

  •  残業だらけで疲弊しているとき
  •  体調を崩してしまっているとき
  •  会社の経営状況がまずいとき

順番に解説しますね。

残業だらけで疲弊しているとき

残業だらけで、毎日が辛い人は退職を検討しましょう。

慢性的な長時間労働は、精神的によくなく痛ましい事件もありました。

毎月の残業時間が、100時間を超えてしまう場合は、最悪の事態になる前に退職を検討しましょう。

残業時間が100万を超えると過労死ラインと呼ばれています。

体調を崩してしまっているとき

仕事上での出来事が原因で、体調を崩してしまっているときは要注意です。

例えば、パワハラなどで気持ちが落ちてしまっている方は、環境を変えることもありでしょう。

最悪な事態になる前に、今の仕事を続けていくべきかを検討してみましょう。

会社の経営状況がまずいとき

  • 時給換算したらメチャクチャ安い
  • 会社の業績がやばいらしい
  • お給料が支給されない

こんな時は辞めてもOK。

モチベーションが上がることはないですよね。

でも、転職なんて僕にできるの?

もちろん転職はできますよ。
次の項目で解説していきますね。

新卒で仕事を辞めたくなっても転職はできる?

新卒入社して仕事をすぐ辞めたあとの転職って、確かに難しいと思います。

採用担当
採用担当

すぐ辞めた人は採用しない!

こんなの考え方を持つ採用担当者もいます。

ただすべての会社がそんな会社ばかりではないので、そんなに心配する必要はないかな、と思います。

転職活動をする場合は、無料の転職エージェントサービスを利用しましょう。

私は大手企業で人事の仕事をしていますが、当社で中途採用している方は大手や中小の転職エージェントから採用を行っています。

転職エージェントを介して、自分に性格とマッチした企業を見つけられれば転職は難しくありません。

基本的に次の会社を決めてから退職するのが一般的です。
次の会社を決めずに退職するリスクについてはコチラを参考にしてください。
>>次を決めずに新卒入社したばかりで退職する20代のリスクとは?

転職エージェントのメリットってなに?

転職エージェントのメリットを、解説していきますね。

向いてる仕事を転職のプロに判定してもらえる

数多くの転職希望者の転職に携わっているので、仕事のミスマッチを防ぐことができます。

トーマス
トーマス

やりたくない仕事を紹介されても困るな…。

そういう時は、事前に希望する仕事を伝えれば大丈夫。

アナタの希望を伝えれば、より条件のいい案件を紹介してくれることも。

トーマス
トーマス

オーダーメイドの転職ができるのがメリットですよね。

ブラック企業の基準があるため安心感がある

ブラック企業の紹介がないことをウリにした転職エージェントが多いですね。

転職エージェントは、なるべく定着してもらう企業を紹介するのが仕事。
紹介することで、報酬を受け取っています。

紹介したのに退職者が多かったら、クレームだらけで仕事にならないですから。
だから、安心して利用して問題ないかと。

安定のお仕事
安定のお仕事

特に、安定のお仕事第二新卒エージェントneoはブラック企業を徹底的にチェックしていることをアピールしていますね。

面接のセッティングをしてくれる

一番のオススメは、全部セッティングをしてくれるところです。

自分で転職活動をすると、当たり前ですが履歴書・面接などの連絡や面接の準備をしてくれません。

たとえば、面接もアポとって、交通費もかかるコトを、複数の応募先に申し込まないといけません。

しかも、履歴書の添削もしてくれるので、心強いですよね。

転職活動のやり方については下記の記事で解説していますので、参考にしてみてくださいね。
>>新卒入社して前職をすぐ辞めた20代の転職活動の方法は?

でも転職エージェントを使うリスクってあるの?

確かにエージェントって利用するのは抵抗ありますよね。

実際に利用した方の感想を紹介しますね。

  • 自分の希望というよりは自分が受かりそうなところをお薦めされた気がする。
  • 少し強引なところがあったのが残念です。
転職エージェントの初回面談は何を話す?利用者40人に聞いてみた!

上記の感想に共通するのが、担当者の問題ですね。

実際に利用すると、担当者が合わなかったという口コミは多々あります。

たいていの転職エージェントは、担当者の変更は可能です。

もしそのような場面があれば、窓口に連絡してみましょう。

転職エージェントって直接面談しないといけないの?

いまの転職エージェントは、オンラインでの面談も可能です。
遠方で対面で面談できなくても大丈夫です。

トーマス
トーマス

パソコンの環境さえあれば全く問題ありませんよ。

これらのリスクを対策するためには、転職エージェントを掛け持ちで利用する方法があります。

まずは、「大手のサービス」「第二新卒・既卒に特化したサービス」を併用する方法が良いかと。

例えば、リクルートエージェントなどの大手の転職エージェントを登録して求人を見つつ、さらに第二新卒エージェントneoなどの第二新卒向けに特化した転職エージェントを利用してみるのが王道のやり方かな、と思いますね。

リクルートエージェントは、求人数が30万件以上で初めての利用者にもおススメ。

リクルートエージェント
リクルートエージェント

20代で新卒で辞めたくなったときの転職エージェントについては次の記事で紹介しています。
>>新卒入社してすぐ辞めた20代におすすめの転職エージェントは?

洋くん
洋くん

全国で利用できるエージェントもあるので、地方にお住いの方も参考にしてみてくださいね。

洋くん
洋くん

20代の方にオススメする

転職エージェントをまとめてみました

  • リクルートエージェント【公式】
    業界最大手、30万件以上の豊富な求人、初めて転職ならまずはコレ!
  • アサインエージェント【公式】
    学歴に自信がある方にオススメ。年収アップを希望する人推奨。
  • 第二新卒エージェントneo【公式】
    ブラック企業の紹介なし。徹底した面談サポートで、初めての転職の人にオススメ。
  • UZUZ(ウズウズ)【公式】
    ITにに強い転職エージェント。内定率が内定率83%以上未経験者でもスクールでのサポートあり。
  • マイナビジョブ20’sスカウト【公式】
    社会人経験が浅くてもスカウトが届く。スカウト側は個人情報が公開されないため、身バレを防げる。

「仕事を辞めたい」と伝える時の注意点は?

トーマス
トーマス

上司に退職意思を伝えるのって怖いな。

退職を伝えるって、とても緊張しますよね。

実際に私もそうでした。
退職を伝えようと思っても、悩んでしまって1ヶ月ぐらいたってしまうんですよね。

退職は、人生を大きく左右する出来事です。

しかも、せっかく新卒で入った会社を辞めていいのか不安になりますよね。

でも、初めて入った会社で過ごして、考え方が変わって退職することもあれば、入ってみたら全然違った、ということも普通にあります。

洋くん
洋くん

新卒カードを捨てても大丈夫?

あまり気にしなくて大丈夫ですよ。
もしかすると新卒で入社すれば将来は安泰、と思っている人がいるかもしれません。

どれを大切にするかによって変わりますよね。

  • 有給休暇がなくなってしまう
  • 仕事を最初から覚えなおすのがイヤ
  • 慣れない環境に行くのが怖い

こんな風に考えている方にとっては、転職に足踏みしてしまいますよね。

将来の出世を考えている人は、あまり気にする必要はありません。

トーマス
トーマス

新卒入社したけど、出世できない人は普通にいますしね。

新卒カードについては、下記の記事で解説しています。
>>新卒カードを捨てることはヤバい?捨てるメリット・デメリットは?

仕事を辞めたいと言いづらい?

新卒で入社したばかりなのに「辞めたい」なんて言えないですよね。

でも気負う必要はありません。

  • 「上司がなんていうか怖い」
  • 「同僚になんて思われるんだろう」
  • 「バカにされたらイヤだな」

とか思うかもしれませんが、気にしなくて大丈夫です。無視しましょう。

そんな風に思う人がいるかもしれませんが、案外みんなサバサバしてると思いますよ。

だから、気にしなくても大丈夫です。

退職がいいづらい方に向けて、対処法は、次の記事で解説しています。
>>新卒入社で退職を言いづらい人の円満退社のコツとは?

また、退職代行を使って辞めるのも一つです。

新卒社員の方が退職代行を使うケースが、わが社では多いです。

トーマス
トーマス

退職代行ってどうやって選べばいい?

人事部の目線で言うと、格安の退職代行で選べば大丈夫かな、と思っています。

なぜなら、どの退職代行業者を使っても辞められるから。

実際に使われている立場からすると、退職代行を使われたら引き留めることはないです。

だから、安い業者を選べば十分かなと。

退職代行CLEAR

ちなみに、退職代行CLEARは労働組合の代行業者でもとても安い退職代行でした。

退職代行と言えば2万円から3万円が相場です。

2万円を切っているのでコスパ重視で見ている方にはおススメかな、と思います。

退職110番
退職110番

また、弁護士にお願いするなら退職110番という代行業者もあります。ちょっと値段が高くなりますが、慎重に退職代行を使いたい人は検討してみてください。
>>退職110番の評判・口コミを紹介!弁護士の退職代行とは?

その他の退職代行についてもこちらにまとめています。
退職代行に興味がある方は、ぜひ参考にしてみてください。
>>退職代行の最安値は?人事部が選ぶオススメの退職代行をご紹介

新卒入社したばかりで仕事を辞めたいなら、まずは行動!

一社目の会社を選び間違えることは、大きな失敗ではありません。

むしろ早いうちに気づいたことは、ズルズル続けるよりも良いことかなと思います。

自分が辛いまま過ごしていくよりも、自分が納得できる働き方を優先していく方が生きるのがとても楽だと思います。

それに、精神的にプライベートと仕事が調和されて、楽しく日々を送れるようになるかも。

実際に辞めた人の声を聞いてみると、「辞めてよかった」という声がたくさんありました。

そのためには、まずは行動をしてみることが大切です。

いまの仕事を続けることが難しい場合は、異動の申請をしてみたり、転職に向けて動き出してみましょう。

あとは自分に向いている仕事を診断してみるのもおススメです。

たとえば、アサインなどの自己診断アプリは、すぐに自分に向いている業種・業界を知ることができます。

アサインの適職診断結果

転職を決断する前に、アサインで、向いている仕事を調べてみませんか?

オススメする3つの理由
  • たった3分でわかる
  • 予想年収がわかる
  • 本名入力不要
アサインの適職診断結果
\あなたにピッタリな仕事は?/
無料ダウンロードから、たった3分でわかる!

関連記事【体験】アサインの適職診断アプリをレビュー!(スクショ画像解説あり)

たった1分でできるので、いま時間がある方は一回試してみては?

アサイン以外にも、適職診断を無料で受けられるサービスがたくさんあります。

次の記事で、向いている仕事を知りたい方向け無料の自己診断を紹介しています。ぜひ。
>>新卒入社して初めて転職する20代の職種の選び方を紹介します

トーマス
トーマス

最後までお読みいただきありがとうございました。

みなさんの素敵な未来が訪れることをお祈りしています。

ピッタリの仕事は?
【3分】診断はこちら
アナタに向いてる仕事をたった3分でAIが診断!
無料DLはコチラ