【人事部解説】仕事を辞めたあとの生活が怖い人が行うべき3つの行動とは?

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品・サービスを紹介しています。

【人事部解説】仕事を辞めたあとの生活が怖い人が行うべき3つの行動とは? これから退職するあなたへ

貯金が少ないけど、
暮らしていけるか心配だなぁ。
辞めたあとどんな生活になるのかな。
保険や税金とか分からないことがいっぱいで不安だなぁ。

本記事では、仕事を辞めたあとの生活について解説していきます。

実は、私もそうでした。退職後の生活が不安でたまらず、相談できる人すらいませんでした。そのため生活が不安でモヤモヤしている期間が長く、すぐに退職の決意ができませんでした。

実は、退職するとさまざまな支払いが発生します。だから、退職後は生活費以外にもお金が必要です。

はじめまして、トーマスと申します。私の経歴は、次の通り。

首都圏の大学に入学

某求人広告の営業会社に入社

3ヵ月で退職

食料品配送の近距離ドライバーへ転職

約5,000名規模の人事部に配属

現役15年の人事部職員で、現在に至る

本記事では、仕事を辞めたあとの生活とあわせて、退職前にやっておくべきことを過去の経験をふまえて解説します。ちなみに、私は大手企業の人事部で勤務しています。退職者からの悩み相談を受けており、退職後の生活については信憑性はあるかと。

仕事を辞める前には、いまのうちに次のことを準備しておきましょう。

  • 家計の見直し
  • 在職中の転職活動
  • アルバイトの確保

私は仕事を辞めたあとの生活「ただ辞めたい!」という一心で辞めました。でも、生活費以外にもお金がかかることが分かり、「ヤバいよヤバいよ」とつぶやく日々。退職後の生活なんて、就職先があるのか以外はほとんど考えもしませんでした。

私のような「退職のその後のこと想像していない方もいるのでは?」と思い、記事にしました。この記事を参考にしていただき、勇気を出して退職の手続きを行ってみてください。

また、退職を決意したところから退職後の手続きについて、一連の流れをまとめています。手続きの流れを知りたい方は、下記の記事を参考にしてみてくださいね。
>>人事部がまとめた!めんどくさい退職手続きを一挙解説!

洋くん
洋くん

20代の方にオススメする

転職エージェントをまとめてみました

  • リクルートエージェント【公式】
    業界最大手、30万件以上の豊富な求人、初めて転職ならまずはコレ!
  • アサインエージェント【公式】
    学歴に自信がある方にオススメ。年収アップを希望する人推奨。
  • 第二新卒エージェントneo【公式】
    ブラック企業の紹介なし。徹底した面談サポートで、初めての転職の人にオススメ。
  • UZUZ(ウズウズ)【公式】
    ITにに強い転職エージェント。内定率が内定率83%以上未経験者でもスクールでのサポートあり。
  • マイナビジョブ20’sスカウト【公式】
    社会人経験が浅くてもスカウトが届く。スカウト側は個人情報が公開されないため、身バレを防げる。

約5,000人以上の規模の人事部社員▲年間約300名の個別対応▲新卒入社し3ヶ月で退職を経験▲トラック運転手の経験を経て人事部へ▲実務を通じた退職に関する情報を紹介します

トーマスをフォローする

仕事を辞めたあとの生活が怖い人が、行うべき3つの行動とは?

仕事を辞めたあとの生活を安心して過ごす方法は?

仕事を辞めて無職になると、不安に駆られることがよくあります。なぜなら、無収入なのに出費が増えるから。仕事を辞めたあとの生活が怖い人は、次の3つの行動をしましょう。

  • 家計の見直し
  • 在職中の転職活動
  • アルバイトの確保

順番に解説しますね。

家計の見直し

現時点で、日々の生活費を確認しておくことは重要です。

無収入生活に突入したときは、必ずお金の不安は切っても切り離せません。いま支払っているものが、今後も支払うべきか見極めましょう。節約には、固定費変動費の二通りあります。

固定費とは、毎月必要になるお金。変動費は、努力で減らすことができるお金。なんとなく入った保険とかありませんか。この機会に生活費の見直しをしてみましょう。

仕事を辞めたあとの生活に困らないための節約方法例は?

在職中の転職活動

転職活動は、いますぐ始めましょう。なぜなら、内定が出るまでに時間がかかるから。20代の方は、内定が出るまで平均3ヵ月。転職活動はスピードが勝負。思い立った時に始めるコトをおススメします。

転職が決まるまでどのくらい期間が必要なの?
洋くん
洋くん

在職中に初めてもいいの?

転職活動は、在職中に始めるのが普通です。なぜなら、退職後だと初給料が遅いから。内定がでても、お給料が振り込まれるのはまだ先。できる限り、間を開けずに仕事を探しましょう。

転職活動をしていない方は、今すぐ始めたほうがよいかと。私の体験上、転職活動の遅れに後悔しています。自分が本当にあっている仕事は何なのか分からないまま求人誌を片手に、手当たりしだい面接を受けていました。転職活動を早期に始めたほうがいい理由については、下記の記事にまとめていますので参考にしてみてくださいね。>>転職活動はいつから始めたらいい?今すぐ転職活動を始める理由とは?

転職活動の方法は、まずは転職サイトに登録することがスタートです。おススメなのは転職エージェント。なぜなら、完全無料でアナタにあった仕事を見つけてくれるから。おススメの転職サービスは、下記にまとめていますので参考にしてみてくださいね。

洋くん
洋くん

20代の方にオススメする

転職エージェントをまとめてみました

  • リクルートエージェント【公式】
    業界最大手、30万件以上の豊富な求人、初めて転職ならまずはコレ!
  • アサインエージェント【公式】
    学歴に自信がある方にオススメ。年収アップを希望する人推奨。
  • 第二新卒エージェントneo【公式】
    ブラック企業の紹介なし。徹底した面談サポートで、初めての転職の人にオススメ。
  • UZUZ(ウズウズ)【公式】
    ITにに強い転職エージェント。内定率が内定率83%以上未経験者でもスクールでのサポートあり。
  • マイナビジョブ20’sスカウト【公式】
    社会人経験が浅くてもスカウトが届く。スカウト側は個人情報が公開されないため、身バレを防げる。

アルバイトの確保をしておく

転職活動と並行して、アルバイト先の確保もしておきましょう。なぜなら、即金性が高いから。

仕事を辞めたあとの生活にオススメな日雇いアルバイト
仕事を辞めたあとの生活にオススメな日雇いアルバイト

日雇いアルバイトのシェアフルタイミーが有名です。退職後は、保険や税金などの支払いが発生します。お金が必要となることもあるので、日雇いバイトを有効活用しましょう。

仕事を辞めたあとの生活で金銭面はどうなる?

仕事を辞めたときの生活は金銭面はどうなるの?
仕事を辞めたときの生活は金銭面はどうなるの?

転職先を決まらずに仕事を辞めると、特にお金の面が不安になります。

また役所からの請求が来た…
面接までの交通費がかかる…
親に援助してもらいたくない

仕事を辞めたあとは、次の支払い請求が来ることがあります。

  • 健康保険料の支払い
  • 国民年金の支払い
  • 住民税の支払い

請求を無視すると、あとでめんどくさいことに。もし、未納だとわかったら転職先での給料が差し押さえられる可能性があります。だから、無視してはいけません。

順番に解説しますね。

健康保険の支払い

これまで会社の給料から天引きされていた保険料を個人で支払うことになります。退職した後の健康保険は、次のいずれかになります。まとめてみるとこんな感じ。

退職後の健康保険はどれがいい?20代独身暮らしで安いのは
  • 国民健康保険に加入
  • 任意継続被保険者になる
  • 家族の扶養に入る

国民健康保険に加入する

国民健康保険とは、市区町村が運営している健康保険のこと。保険料は、これまでの所得によって決まります。所得や都道府県によっても保険料が異なります。

退職後は、会社から交付される退職日が確認できる書類を持って、役所へ手続きしましょう。

任意継続被保険者になる

任意継続被保険者とは、退職前の保険に引き続き加入すること。保険料は、勤めていた時に支払っていた健康保険料・厚生年金保険料の約2倍。なぜなら、会社が負担していた分も払わないといけないから。実は、従業員のときに納めていた保険料は、従業員と会社が半分ずつ支払い。だから、働いていたときよりも保険料が多くなります。

トーマス
トーマス

加入する場合は、退職前に会社に伝えておけばスムーズに手続きができることがありますますよ。

家族の扶養に入る

家族が加入している健康保険に扶養に加入する方法です。保険料はかかりません。無料で保険証を入手することができます。

加入する場合は、家族の会社に扶養申請の届出を行います。必要な書類は、家族を通じて会社に確認してもらうように伝えましょう。扶養となる場合は、添付書類を求められることが多いです。どの書類が必要なのかをしっかり確認しておきましょう。

国民年金の支払い

会社から天引きされていた年金を支払わなければいけません。保険料は、約16,000円ぐらい。年金は20歳以上の人は必ず支払う義務があります。

また、国民年金は失業すると免除の申請を受けることができます。これらを活用して、滞納状態にならないようにしましょう。免除申請については、下記の厚生労働省のパンフレットを参考にしてみてくださいね。
>>厚生労働省:国民年金保険料の免除・納付猶予申請が可能です!

退職すると年金の免除申請ができる?どこに申請すればいいの?
退職すると年金の免除申請ができる?どこに申請すればいいの?

住民税の支払い

住民税は去年100万円以上の収入がある場合は、住民税を支払う必要があります。市役所から自宅に納付書が届くので、その納付書をもってコンビニで支払いましょう。

仕事を辞めたあとの生活でメリット・デメリットは?

仕事を辞めたあとの生活でメリット・デメリットは?
仕事を辞めたあとの生活でメリット・デメリットは?

仕事を辞めると、これまでの生活がガラッと変わります。毎日の通勤の道を通ることもなくなるし、苦手な上司に会わなくてもよくなるし。

仕事を辞めたあとの生活のメリットとデメリットを紹介します。

仕事を辞めたあとの生活に関するメリット

仕事を辞めると生活が大きく変わります。

  • 肉体的ストレスから解放される
  • 精神的ストレスから解放される

退職すると曜日の感覚がなくなるくらいストレスから解放されます。なぜなら、休み明けの辛い朝礼や通勤がなくなるから。しかも、苦手な上司に出会うこともありませんから、ストレスフリーな生活に激変します。

仕事を辞めたあとの生活に関するデメリット

もちろん仕事を辞めてらデメリットもあります。

  • 無収入期間に突入する
  • 保険の手続きが手間
  • 将来への不安を感じる

無収入期間に突入する

一日が終わってもお給料が発生しない。当たり前ですが、コレでした。

しかも、遠方に出向いて転職の面接に出向いても電車賃がでなかったり。収入がなく、出費が出ていくばかり。この状況は、精神的にあまり良くありませんでした

保険の手続きが手間

健康保険の切替手続きが面倒になります。なぜなら、いままで会社が代わりにやってくれてたから。

保険に加入するには、自身で市役所に出向いて手続きを行う必要があります。

将来への不安を感じる

無収入期間が続くと、不安を感じることがあります。また、転職活動に必要な面接のための電車賃もかかるので、支出のみが続きます。

仕事を辞めたあとの生活で失業保険はもらうべき?

仕事を辞めたあとの生活に失業保険ってあり?
仕事を辞めたあとの生活に失業保険ってあり?

仕事を辞めると失業保険の手続きが一般的。失業保険って、求職者にはありがたいけど、ぶっちゃけめんどくさい。

個人的には、失業保険をもらうよりも、すぐ転職先をみつけることをオススメ。なぜなら愚痴の理由だから。

  • 失業保険は少ないし、すぐもらえない
  • 就職活動の状況をチェックされる
  • 順番待ちがえぐい

失業保険は少ない・すぐもらえない

退職後の生活費で失業保険をあてにするのは、かなり厳しいかなと。なぜなら、すぐもらえないから。失業保険は金額も少ないです。自己都合で辞めるなら退職後3~4か月後ごろが受給の目安。

洋くん
洋くん

えっ!おそすぎ!

すぐもらえると思っている人は要注意です

就職活動の状況をチェックされる

失業保険をもらうには、就職活動の経過をハローワークに報告する必要があります。なぜなら、努力しているかをチェックしているから。失業保険は、次の仕事が決まるための生活を補償することを目的としています。だから、仕事探しをしっかりやっているかをハローワークの担当者がチェックします。

順番待ちがエグい

失業保険をもらうためには、ハローワークの窓口に行きます。受付の待ち時間が長いので、ストレスがたまることも。。。

転職先を早期に見つけてなるべく空白期間を作らずに転職できたらいいですよね。失業保険のもらい方については、次の記事で解説していますのでぜひ参考にしてください。
>>自己都合で退職したら失業保険はどうやってもらうの?

【まとめ】仕事を辞めたあとの生活はぶっちゃけなんとかなる。

【まとめ】仕事を辞めたあとの生活はぶっちゃけなんとかなる。
仕事を辞めたあとの生活はぶっちゃけなんとかなる。

仕事辞めたいけど、

請求が来るのが怖いな

ぶっちゃけなんとかなるから大丈夫です。なぜなら、日雇いのアルバイトが最近多いから。さきほど紹介したシェアフルやタイミーはすぐ働いてすぐ入金されるのがウリ。単発アルバイトを使えば、転職活動期間はなんとかしのげるかと。

あとは、とにかく早く転職先を探すことに注力することをおススメします。転職活動はスピードが命です。空白期間を開けてしまうと、会社によっては採用を避ける会社もあります。仕事を辞めたあとの空白期間をなるべく開けずに転職活動をしましょう。

トーマス
トーマス

最後までお読みいただきありがとうございました。
転職活動をこれから始める方は、次の転職サービスを参考にしてみてくださいね。

洋くん
洋くん

20代の方にオススメする

転職エージェントをまとめてみました

  • リクルートエージェント【公式】
    業界最大手、30万件以上の豊富な求人、初めて転職ならまずはコレ!
  • アサインエージェント【公式】
    学歴に自信がある方にオススメ。年収アップを希望する人推奨。
  • 第二新卒エージェントneo【公式】
    ブラック企業の紹介なし。徹底した面談サポートで、初めての転職の人にオススメ。
  • UZUZ(ウズウズ)【公式】
    ITにに強い転職エージェント。内定率が内定率83%以上未経験者でもスクールでのサポートあり。
  • マイナビジョブ20’sスカウト【公式】
    社会人経験が浅くてもスカウトが届く。スカウト側は個人情報が公開されないため、身バレを防げる。
ピッタリの仕事は?
【3分】診断はこちら
アナタに向いてる仕事をたった3分でAIが診断!
無料DLはコチラ