次を決めずに退職する20代のリスクとは?【新卒3ヶ月で辞める?】

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品・サービスを紹介しています。

次を決めずに退職しても転職できる?【新卒3ヵ月で20代で辞めても大丈夫だった】 これから退職するあなたへ

パワハラが辛い
いますぐ辞めたいけど、

転職先を決めてない…。
新卒入社3か月で退職したら、20代で転職先は見つかるの?

本記事では、次の仕事を決めずに辞めたい方に、内定をもらってから退職したほうがいい理由を解説します。

この記事で分かること
  • 次の転職先を決めずに辞めないほうがいい理由
  • 次の転職先を決めずに退職してもいい時

新卒で入社して、こんな悩みはありませんか。

  • 今の仕事がつらい
  • 先輩のパワハラや暴言がつらい
  • 毎日泣きたくなる

実は、私もそうでした。大手求人広告の営業会社に新卒入社しました。
仕事がつらくて相談する人もいなくて、押しつぶされる状態でした。

精神的に苦しい人は、いますぐ辞めたほうがよいです。

でも、転職先ってすぐ見つかるの?

最短で1~2週間で内定をもらえる転職エージェントもあります。

ですが、自分に合う職場かどうかを見極めるために、なるべく内定先を決めてから退職するようにしましょう。

>>最短で内定をもらえる転職エージェントはコチラ

この記事のオススメ!
  • 新卒で入社したばかりの20代の人
  • 身近に誰にも相談できない20代の人
  • とにかく会社から逃げたい20代の人

この記事では、次の転職先を決めずに退職することについて、大手企業の人事部で働く私の体験をふまえて解説します。

この記事を読むと、新卒入社したのに「もう辞めたい」という強い悩みが晴れるかもしれません。

洋くん
洋くん

20代の方にオススメする

転職エージェントをまとめてみました

  • リクルートエージェント【公式】
    業界最大手、30万件以上の豊富な求人、初めて転職ならまずはコレ!
  • アサインエージェント【公式】
    学歴に自信がある方にオススメ。年収アップを希望する人推奨。
  • 第二新卒エージェントneo【公式】
    ブラック企業の紹介なし。徹底した面談サポートで、初めての転職の人にオススメ。
  • UZUZ(ウズウズ)【公式】
    ITにに強い転職エージェント。内定率が内定率83%以上未経験者でもスクールでのサポートあり。
  • マイナビジョブ20’sスカウト【公式】
    社会人経験が浅くてもスカウトが届く。スカウト側は個人情報が公開されないため、身バレを防げる。

辞めた人のリアルなアンケート結果と、大手人事部での採用経験にもとづいた失敗しない転職方法を下記の記事で解説しています。転職活動に失敗したくない方は、次の記事を参考にしてください。
>>新卒で仕事辞めたいのは当たり前!失敗しない短期離職のコツは?

約5,000人以上の規模の人事部社員▲年間約300名の個別対応▲新卒入社し3ヶ月で退職を経験▲トラック運転手の経験を経て人事部へ▲実務を通じた退職に関する情報を紹介します

トーマスをフォローする

新卒入社3ヶ月の20代が次を決めずに退職するリスクとは?

次を決めずに退職するのはNGなの?【新卒が次を決めずに退職したら】
次を決めずに退職するのはNGなの?

退職の基本は、まずは転職先を見つけてから辞めましょう
「次を決めずに退職」することががダメな理由は、次の通り。

  • 収入の安定
  • 社会保険
  • 再就職への影響が大きいから

次を決めずに退職すると収入のピンチ

次を決めずに退職すると収入のピンチ
次を決めずに退職すると収入のピンチ

一度やめてしまうと、当然ですがお給料が一度途絶えます。

すぐに再就職が見つかれば別ですが、すぐアルバイトを始めたとはいえお給料の入金がひと月空いてしまいます。すると、1~2か月は無収入となってしまいます。この1~2か月をどのようにしのぐか課題となります。特に、一人暮らしをしている方は生活のピンチとなります。

次を決めずに退職すると社会保険が途切れる

2つ目は社会保険の問題です。もし、次を決めずに退職してしまうと社会保険も途切れてしまいます。

年金の問題

20歳以上になると国民年金に加入します。年金は、月単位で加入します。年金は20歳以上になれば、職業の有無にかかわらず保険料を支払わなければいけません。会社に勤めていれば、会社に勤めている月は年金を収めていた月になります。年金が未納となると、年金の督促が来たり将来の年金が少なくなったりと影響が出ます。

健康保険の問題

正社員として働いていれば、保険証が交付されます。保険証がある間は、病院にかかれば3割を自分が負担すればよいことになります。あまりピンとこない方もいるかもしれません。保険証なしで病院にかかると、本来だったらもっと医療費を取られてしまうんです。

また社会保険に加入しているということは、実は保険料を半分会社が負担しているんです。そのため、会社を退職して自分で健康保険・年金に加入するとなると、いままで給与から引かれていた保険料よりも割高になってしまう人も多くいるかもしれません。社会保険は会社員であることの大きな特長ともいえる所以です。

再就職に間が空く

再就職に間が空いてしまうことは、精神的によくない、という人もいます。

人によっては、「退職でハッピー!」と思う方もいると思いますが、すべてではありません。私自身の経験ですと、会社を辞めて安堵したのもつかの間で、一人暮らしでお金もなく友人もいなかったので、日雇いのアルバイトを探しているだけで日々不安になっていました。

退職後であっても、税金や保険料を支払わなければいけません。生活費以外にもお金が必要です。
退職前に備えておくべきことについて、私の無職体験談をふまえて次の記事にまとめています。退職後、仕事が決まっていない方は参考にしてみてください。
>>仕事を辞めたあとの生活が怖い人が行うべき3つの行動とは?

次を決めずに退職もあり【限界まで無理して続ける必要はない!】

次を決めずに退職もあり【限界まで無理して続ける必要はない!】
次を決めずに退職もあり【限界まで無理して続ける必要はない!】
洋くん
洋くん

次を探すのは分かったけど、もう限界だよ…。

ときには「次を決めずに退職」という選択も必要

「次を決めずに退職」すべき時は、精神的にヤバい時です。

精神を壊してしまうなら、次を決めずに退職しよう

私は営業の会社にいましたが3か月で退職しました。

営業の厳しさを目の当たりにし、日々怒られて、人を信じられなくなり、自分も信じられなくなってしまいました。

トーマス
トーマス

苦しかったり、

眠れなかったり、とても辛かったです。

ウジウジしているなら、次を決めずに退職しよう

当時、悩みの相談を友人に長電話していました。

中身のない悩みを、誰かに伝えたくて仕方なかったんです。

トーマス
トーマス

誰かに聞いてほしくて長電話。

最低なやつでした。

そんな自分は、友人たちにこれ以上迷惑をかけないようになり、結果辞めてよかったのでした。

次を決めていなかったけど、辞めてよかった

あらためて「辞めてよかった」と。
なぜなら、ストレスから解放されて前向きになれたから。

極度に気を張りすぎて疲れていませんか。これは、まさしく自分です。

  • 仕事があっていない
  • 人間関係があっていない
  • 職場の雰囲気があっていない

全部あてはまるなら、辞めたほうがいいかと。

トーマス
トーマス

もっと気を楽に仕事してもOK。

そうでないと続かないですよ。

退職後は、自分に合った仕事がわかりませんでした。
さまざまな職種の面接を受けていたところ、たまたまトラックドライバーの仕事に出会いました。

結果的に自分に合った仕事に出会うことができ、次の転職先を決めずに退職したけど「辞めてよかった」と思っています。

洋くん
洋くん

20代の方にオススメする

転職エージェントをまとめてみました

  • リクルートエージェント【公式】
    業界最大手、30万件以上の豊富な求人、初めて転職ならまずはコレ!
  • アサインエージェント【公式】
    学歴に自信がある方にオススメ。年収アップを希望する人推奨。
  • 第二新卒エージェントneo【公式】
    ブラック企業の紹介なし。徹底した面談サポートで、初めての転職の人にオススメ。
  • UZUZ(ウズウズ)【公式】
    ITにに強い転職エージェント。内定率が内定率83%以上未経験者でもスクールでのサポートあり。
  • マイナビジョブ20’sスカウト【公式】
    社会人経験が浅くてもスカウトが届く。スカウト側は個人情報が公開されないため、身バレを防げる。

次を決めずに退職したなら、今度は自分に合った仕事を探そう

次を決めずに退職したなら、今度は自分に合った仕事を探そう
洋くん
洋くん

次こそは自分に合った転職先を探そう!

辞めたあとの対策、これが肝心です。
もう失敗しないようにしましょう。

次のところでもまた退職になる注意点

私がいま働いている会社は、駅で配布ラックに積まれていた無料求人誌です。もともと、一人でなるべく主体的に仕事ができる運転の仕事をしようと思いました。当時は人手不足だったこともあり、おかげですぐアルバイト採用され、正社員として登用してくれました。
仕事は楽しかったのですが、要領が悪かったりといまいち評価されませんでした。退職まで考えませんでしたが「転職に失敗した」と思っています。

次のところを決めず転職、で感じた反省点

失敗の原因は、自分はどんな仕事が向いているのかをしっかり分析することが大事です。2社目は、ただただ自分が楽しい仕事を追求したばかりで、できの悪さも重なり、異動を命じられてしまいました。
自分がどんな仕事が向いているかについて、しっかり向き合う時間が必要でした。当時はただただ就職をしなければ、と慌ててしまいすぐ面接・採用となりました。

次を決めずに退職したら、ハローワーク?

就職活動をするためには、主にハローワークか民間の求人があります。

焦ってはいけません。まずは、自分の適職は何なのかを分析する必要があります。適職というのは、楽しいからだけではなく、自分らしく活き活きと働ける仕事だと思います。適職というのは、自分ひとりではなかなか気づかないモノ。退職すると、真っ先にハローワークに行くことを考えるかもしれません。

デメリットは、ハローワークは平日しか空いておらず、面談の順番待ちが長いことが挙げられます。

自分の適職を探してくれるサービスを利用してみる

「転職サービスで適職探し」がオススメ。なぜなら、休日も関係ないから。

予約をすることもできるから、効率的に転職活動も可能。自分にとっての適職はなんなのか、さぐりさぐりで就職活動をしていました。


自分に合っている仕事は、人の意見を聞いてみつけましょう。なぜなら、思い込みでまた失敗するかもしれないから。自分に合った仕事の見つけ方について、下記の記事にまとめています。
>>【向いてる仕事がわからない】初めて転職する20代の職種の選び方は?

新卒で入社した会社をすぐ辞めても何とかなる!【20代の転職も大丈夫】

新卒で入社した会社をすぐ辞めても何とかなる!【20代の転職も大丈夫】

新卒で次を決めずに退職しても正直なんとかなります。

自分にあった仕事を見つけずに就職したことが失敗。早期離職の退職理由は「雇用のミスマッチ」が多いです。

人を採用するために、会社は相当な費用をかけています。我々も貴重な時間をその会社に捧げています。大事な時間・お金をお互いに損しないように、採用される我々は、自分にあった仕事をじっくり分析するようにしましょう。

洋くん
洋くん

いますぐ辞めて転職先見つかるのかな。

結論、今すぐ動きましょう。転職活動はスピードが命。なぜなら、無職期間が伸びるから時間がもったいないから。

転職活動のやり方がわからない

もし、何をしたらいいかわからない人は、おススメの転職サービスに登録して、まずは求人を見てみては。そこで気になる求人があったら、話を聞く流れもぶっちゃけ全然あり。

トーマス
トーマス

まずは、ホームページをチェックしてみてください。

実際にすぐ辞めた体験に基づく転職活動のやり方について、下記の記事でまとめています。早期退職で、転職が見つかるか心配な方は、ぜひ参考にいただけるとうれしいです。
>>【転職活動のやり方がわからない】前職をすぐ辞めた人の転職活動の方法は?

洋くん
洋くん

20代の方にオススメする

転職エージェントをまとめてみました

  • リクルートエージェント【公式】
    業界最大手、30万件以上の豊富な求人、初めて転職ならまずはコレ!
  • アサインエージェント【公式】
    学歴に自信がある方にオススメ。年収アップを希望する人推奨。
  • 第二新卒エージェントneo【公式】
    ブラック企業の紹介なし。徹底した面談サポートで、初めての転職の人にオススメ。
  • UZUZ(ウズウズ)【公式】
    ITにに強い転職エージェント。内定率が内定率83%以上未経験者でもスクールでのサポートあり。
  • マイナビジョブ20’sスカウト【公式】
    社会人経験が浅くてもスカウトが届く。スカウト側は個人情報が公開されないため、身バレを防げる。

ではでは!

ピッタリの仕事は?
【3分】診断はこちら
アナタに向いてる仕事をたった3分でAIが診断!
無料DLはコチラ