速攻退職した現役人事部が解説。急に退職したら転職できる?【速攻転職活動しよう】

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品・サービスを紹介しています。

速攻で辞めて無職になった私が解説。急に退職したい人の転職活動とは? 退職を悩んでいる人

新卒で入社した会社で数か月、仕事の環境が合わなくて精神的に限界。
辞めることを決断するのは怖いな。
明日速攻で辞めるには、どうすればいいのかな?
こんな僕に再就職先は、見つかるのか不安。

こんな悩みはありませんか。本記事ではこれらの悩みを解決します。

結論、速攻で退職できるし再就職も可能です!なぜなら、私も次の日に辞めたけど、なんとか仕事が見つかったから。ただし、再就職はスピードが勝負ですので、今この記事を読んでいる方は、まずは簡単にできる転職活動を進めることをオススメします。

本記事では、「トラブルにならず即日退職できる方法」と合わせて、「即日退社したあとの転職活動の方法」について解説します。

ちなみに、私は再就職を自力でやっていため、誰にも相談できず無収入で不安な思いをした経験があります。はじめまして、トーマスと申します。私の簡単な略歴は、次の通り。

首都圏の大学に入学

某求人広告の営業会社に入社

入社3ヵ月で即退職

(転職先未決定で)

2か月間近距離ドライバーへ転職

約5,000名規模の人事部に配属

現役15年の人事部職員で、現在に至る

この記事では、こんな方におススメします。

  • 新卒入社1年以内で、すぐ辞めたい人。
  • 就職活動をもう一回やり直したい人。
  • ノンストレスで自分に合った仕事を見つけたい人。
洋くん
洋くん

20代の方にオススメする

転職エージェントをまとめてみました

  • リクルートエージェント【公式】
    業界最大手、30万件以上の豊富な求人、初めて転職ならまずはコレ!
  • アサインエージェント【公式】
    学歴に自信がある方にオススメ。年収アップを希望する人推奨。
  • 第二新卒エージェントneo【公式】
    ブラック企業の紹介なし。徹底した面談サポートで、初めての転職の人にオススメ。
  • UZUZ(ウズウズ)【公式】
    ITにに強い転職エージェント。内定率が内定率83%以上未経験者でもスクールでのサポートあり。
  • マイナビジョブ20’sスカウト【公式】
    社会人経験が浅くてもスカウトが届く。スカウト側は個人情報が公開されないため、身バレを防げる。

約5,000人以上の規模の人事部社員▲年間約300名の個別対応▲新卒入社し3ヶ月で退職を経験▲トラック運転手の経験を経て人事部へ▲実務を通じた退職に関する情報を紹介します

トーマスをフォローする

急に退職したい人の転職活動とは?【就職先はあるから安心して】

急に退職したい人の転職活動とは?【就職先はあるから安心して】
洋くん
洋くん

そもそもすぐ辞めたら、採用してくれる会社なんてあるのかな。

採用してくれる会社あります。だから大丈夫です。なぜなら、僕も採用してくれる会社があったから。

当時の私は、「新卒カードを失うことが怖い」と思っていましたが、まったく心配する必要はありません。いまの会社で頑張るのが厳しいと判断したら、転職先で頑張っていくのもアリですよ。

転職の方法は、次の方法があります。

  • ハローワーク
  • 求人誌・求人サイト
  • 転職サービス

このなかで一番おススメなのは、「転職サービス」です。転職サービスは、いわゆる転職エージェントというもの。

転職サイトのカウンセラーが、面談を通じてあなたの性格や仕事観を分析します。分析した結果をもとに、あなたの適正に応じた転職先を探してくれます。第二新卒向けの転職サイトも多くあり、転職成功者の口コミも豊富です。

もちろん完全無料なので、安心して利用できますよ。

洋くん
洋くん

20代の方にオススメする

転職エージェントをまとめてみました

  • リクルートエージェント【公式】
    業界最大手、30万件以上の豊富な求人、初めて転職ならまずはコレ!
  • アサインエージェント【公式】
    学歴に自信がある方にオススメ。年収アップを希望する人推奨。
  • 第二新卒エージェントneo【公式】
    ブラック企業の紹介なし。徹底した面談サポートで、初めての転職の人にオススメ。
  • UZUZ(ウズウズ)【公式】
    ITにに強い転職エージェント。内定率が内定率83%以上未経験者でもスクールでのサポートあり。
  • マイナビジョブ20’sスカウト【公式】
    社会人経験が浅くてもスカウトが届く。スカウト側は個人情報が公開されないため、身バレを防げる。

そもそも急に退職することは違法なの。【本当は前もって】

洋くん
洋くん

即日退職した方がいいのはわかったけど、違法にならないの?

ぶっちゃけ、会社が認めれば違法ではありません。ですが、リスクが大きい

基本的には、お互いのトラブルを防ぐためにも会社のルールできめられた期限までに伝えるのが鉄則です。余裕をもって退職を申し出るタイミングについては、次の記事で詳しく解説しています。
>>現役人事部が解説!退職の意思をいつまでに言うのが正解?【法律と会社のルールの違い】

トーマス
トーマス

実際に私は、「明日退職させてください」と申し出て、退職日を翌日にさせてもらいました。

急に退職する注意点はどんなこと

退職する決断をしたら、次のことを把握しておく必要があります。

もし「明日退職する」と考えている方は、次のことを注意しておきましょう。

  • 業務の引継ぎをしっかりしよう
  • 保険証などが使えなくなる
  • 失業手当をもらえない場合もある

それぞれ順番に解説します。

業務の引継ぎ

いざ退職となれば、業務の引継ぎは欠かせません。そこで、アナタの業務内容を網羅したマニュアルを作っておきましょう。

なぜなら、後任の方に迷惑をかけてしまうから。例えば、お客様の名刺や、アポイントでの記録などをまとめておくこと。メモ書きでも問題ありません。そうすれば、後任の方は困りませんよね。

トーマス
トーマス

退職後の印象もアップ、その後の人間関係にもプラスになりますよ。

保険証などが使えなくなる

退職すると、会社からもらっている保険証は使えなくなります。そのため、いま通院中の方は注意が必要です。

  • 親の扶養に入り、保険証を切り替える
  • 役所が交付する保険証に切り替える
  • いまの勤務先で、任意継続保険に切り替える(退職後の健康保険)
洋くん
洋くん

退職後にいまの保険証を使ってしまうと、医療費の清算で大変になります

入社してすぐの場合は失業手当をもらえない

退職後、失業保険は全員がもらえるわけではありません。失業保険は、原則雇用保険に1年以上加入していることが必要。

そのため、入社してすぐ退職すると受給できる権利がありません。1年以上勤務して失業保険を受給している方は、退職理由によって受給額が変わるコトがありますよ。

即日で退職する方法は?

即日退職する方法は、次の方法があります。

  • 上司の管理職に告げる
  • 退職代行

それぞれ見ていきましょう。

上司の管理職に告げる

上司に声をかけ、退職の意思を表示します。ここでは、上司にまず「少しお話よろしいですか。」と別室でお話をしていきましょう。

そこで「明日退職させてください。」と話を進めていきます。

とても勇気がいることだと思います。ですが、今の自分を変えるために勇気を振り絞ってお話ししましょう。そのあとは、事務的に退職届を書いて手続きを進めていくことが一般的です。

洋くん
洋くん

上司にどうしても声をかけにくい場合は、電話やメールでもOK。

>>退職を直属の上司に言いたくないときはどうすればいい?

有給休暇を消化する

有給休暇が残っていれば、有給休暇を使い切りましょう。ちなみに有給休暇は入社半年を経過するともらえます。

有給休暇が何日残っているかわからない方は、直属の上司に確認しましょう。

貸与物を返却する

貸与物があれば、返却のスケジュールを決めましょう。

  • ユニフォーム
  • 名刺
  • 保険証
  • 社章(バッジ)など

退職時に返却するものについては、下記の記事で詳しく解説しています。
>>【失くしちゃったとならないために】辞める時に会社に返すものは?

最終手段の退職代行もある

洋くん
洋くん

僕は、繊細だから上司に言うのも怖いな。

トーマス
トーマス

最後の手段として、「退職代行」という手もあります。

上司に報告から貸与物の返却まで、一連の流れが難しい方は、退職代行という最後手段があります。退職代行は、上記の全てを代行業者が全て代行してくれます。

退職代行が登場していたころはネガティブな印象がありました。現在は、利用者も増え3人に一人は退職代行を利用する実態です。

3人に1人は退職代行を利用している
3人に1人は退職代行を利用している

実際に、私の会社でも退職代行を利用する従業員が増えてきました。退職代行を使うときは、会社になるべく困らないように配慮してあげるとよいと思います。なぜなら、退職後に会社から連絡が来るかもしれないから。退職代行を使うときの注意点について、下記の記事にまとめていますので参考にしてみてください。
>>【退職代行を使うと恨まれる?】これから退職代行を使うときの注意点は?

急に辞めたら就職活動に影響するの?

洋くん
洋くん

急に退職するとやはり就職活動に影響するのかな?

結論、少なからず影響はあります。ただし、背景や理由がはっきりしていれば問題ありません。

なぜなら、今回の就職があなたの失敗であったら、今回の失敗を繰り返さなければいいだけだから。

「企業研究が甘かった」なら、次はしっかり研究すればいいだけ。

「仕事のイメージが甘かった」なら、自分に合った仕事を研究すればいいだけ。

転職活動の面接で、今回の反省をしっかり説明できれば大丈夫だから安心してください。

トーマス
トーマス

就職の失敗をありのまま説明して、5,000人以上の大企業に転職できました。

まとめ:辞めても全然大丈夫!次は失敗しない転職活動をしよう!

まとめ:辞めても全然大丈夫!次は失敗しない転職活動をしよう!

初めて退職を告げるのは、とても怖いですよね。でも、次の転職は自分に合った仕事を見つければ問題ありません。

なぜなら働き口や就職をサポートしてくれる人がいるから。20代の転職活動なら大体3ヵ月で内定が出るといわれています。転職活動を進めておき「転職後の自分を想像しながら、退職のタイミングを探る」という方法も有りですよ。

とはいえ、転職先が見つかるのは3ヵ月かかるもの。

なので、いますぐ転職活動を行うことをオススメします。

洋くん
洋くん

20代の方にオススメする

転職エージェントをまとめてみました

  • リクルートエージェント【公式】
    業界最大手、30万件以上の豊富な求人、初めて転職ならまずはコレ!
  • アサインエージェント【公式】
    学歴に自信がある方にオススメ。年収アップを希望する人推奨。
  • 第二新卒エージェントneo【公式】
    ブラック企業の紹介なし。徹底した面談サポートで、初めての転職の人にオススメ。
  • UZUZ(ウズウズ)【公式】
    ITにに強い転職エージェント。内定率が内定率83%以上未経験者でもスクールでのサポートあり。
  • マイナビジョブ20’sスカウト【公式】
    社会人経験が浅くてもスカウトが届く。スカウト側は個人情報が公開されないため、身バレを防げる。
ピッタリの仕事は?
【3分】診断はこちら
アナタに向いてる仕事をたった3分でAIが診断!
無料DLはコチラ